SSブログ
妊娠、出産、育児関係 ブログトップ
前の30件 | -

映画「ビリギャル」を観てきました。 [妊娠、出産、育児関係]

5月1日公開された映画「ビリギャル」を、5月2日(土曜日)に家族みんなで観に行ってきました。

内容は、偏差値30以下の女子高校生が、慶應に合格する話です。

ビリギャル

子供達もそれなりに良かったようですが、
僕と嫁さんは、涙が止まらないほど、感動した映画でした。

最近では、数少ない笑えて泣ける映画でした。

子供の可能性を信じる母親と塾の講師が、織りなす感動の映画だと思いました。

育児は、いろいろ悩みが多いです。

そんななか、この映画は、夫婦、親子で観に行くのが良いと感じました。

特に、大学受験を控えている子供がいる親御さんは、
是非、子供と観に行くといいと感じました。


夫婦で観に行くのも、子育ての悩みを解消するヒントになると感じました。


この連休中に、是非、観てほしい、お薦めの映画です。


ビリギャルは、実話をもとにした映画だそうです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

長年愛用していた鉛筆削りが・・・その2 [妊娠、出産、育児関係]

先日、記事にした新しい鉛筆削りですが、
商品が届くなり、早速、鉛筆を削りましたが、
綺麗に鉛筆が削ることができませんでした。

このため、メーカーに修理を依頼しました。


原因は、真回転ができない為、引き出した鉛筆を挟むところが、
最後まで戻っても、まだ、削り切れない為でした。


当然、鉛筆はいびつに削れていて、真円に鉛筆の先がなっていませんでした。


今まで、使っていた鉛筆削りの方がまだ綺麗に削ることができました。


修理が上がり返ってきた鉛筆削りは、最初とは打って変わって、
綺麗に削れるようになりました。

真円が出ない状態だったようです。


今まで、使っていた鉛筆削りCS-101も、劣化したゴム部品を交換してもらったので、
以前のように、綺麗に削れるようになりました。

後継モデルCS-108は、子供が使うにはちょうど良い鉛筆削りです。

ただ、綺麗に削れない事があるので、メーカーに修理依頼することをお薦めします。

こちらから送る送料はかかりますが、
購入当初から不具合があれば、無償での修理対応をして頂けると思います。

一度、メーカーに問い合わせをしてみるといいです。
カール鉛筆削り

鉛筆削りは、一生使える物を選ぶのが良いと思います。

カールのCS-108は、生涯使える逸品ものだと思います。

僕が使っているCS-101は、今回の修理で、後50年は使える物になったと思います。

子供達にも、一つずつ購入したので、一生涯使える物になると思います。































































































































nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

長年愛用していた鉛筆削りが・・・ [妊娠、出産、育児関係]

僕が子供の頃からある鉛筆削りが、いよいよ、使えなくなりました。
実に、50年以上使い続けてきました。

そのため、新しい鉛筆削りを購入する事になりました。

いろいろ考えましたが、今までの鉛筆削りのメーカーが良いと思い、
改めて鉛筆削りを見ました。

メーカーは、カールでした。

今まで使っていた機種は、カール Strong CS-101です。

そのため、今、どんな鉛筆削りがあるかを調べるため、メーカーのHPを参照しました。

下記URLを参照してください。
カール


いろいろな機種がありましたが、今まで使っていた後継機種と思える

ハイストロング CS-108を購入する事にしました。
赤と青を一個づつ計二個購入しました。








実は日本製のエンゼル5プレミアム A5PRとも悩みました。




価格が同じで、日本製となっていたからです。

最終的な決め手は、大きさです。

エンゼル5プレミアムの方が、若干小さいです。

子供がメインで使うので、やはり、削りかすがすぐに溜まるので大きい方がいいと考えました。


購入するにあたり、たくさんあるお店から選ぶ訳ですが、
送料込みでの価格で、一番安価なお店を選びました。

今回、購入したお店は、絵画材料と文房具のお店 画材本舗です。

そのほかのお店は、価格は安価でしたが、送料無料となる金額が高額でした。

また、複数個買わないのであれば、送料込み価格のお店のほうが、
販売価格と送料を合計したとき安価な場合があります。

その辺も見比べて、お店選びをしました。

送料は、ほとんどのお店が600円前後でした。

一番安価なお店で、送料500円、販売価格1678円で、
合計2178円でした。

また、金額もそうですが、納期も大事だと思います。

メーカー取り寄せでは、一週間程度かかります。

できるだけ、在庫のあるお店選びも大切です。


今回は、そのことを踏まえ、絵画材料と文房具のお店 画材本舗を選びました。

そして、楽天市場にて注文購入しました。


それから、メーカーのHPを見ていたら、会社理念のページが目に留まり、
読んでみると、リサイクル、100年使えるものづくりとの文字が目に留まりました。

これを読んで、もしかすると、修理してもらえるかもしれないと思い、
メーカーに問い合わせをしたところ、
返事があり、鉛筆を挟む部分のゴムであれば、現状商品と共通部品のため、
交換可能かもしれないとのことの回答が届きました。

その他の部品については、やはり、修理不可とのことでした。

50年以上使っていたので愛着もあり、また、鉛筆を挟む部分以外に不具合がないので、
できれば使いたいと思い、修理に出すことにしました。

気になる修理価格ですが、おおよそ1000円(送料込み)で可能なようです。

また、修理不可でも、見積もり、検査料無料な上、
メーカー破棄、未修理返却でも送料無料での対応とのことです。


使い捨てのこのご時世で、修理して使える、まさにエコです。


子供に、物を大切にするの事を学ばせるのにいいと思います。


これから、子供が成長して、小学校に入学する際、カールの鉛筆削りを、
候補に入れるて置くことをお薦めします。


良い物を長く使えるのが、子供の教育にいいと考えています。


うちの子供達も、僕が使っていた鉛筆削りを、愛用しています。

また、使い勝手がいいと言っています。

長く使える物が、最終的には、いい買い物だと思います。































































































































































nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

嫁さんが腸ヘルニアの手術をしました。その4 [妊娠、出産、育児関係]


3月29日 土曜日 曇のち晴れ 風強い

今日、無事に退院しました。

今日は、土曜日の為、病院は、休診の為、
いつもに混んでいる風景がなく、閑散とした雰囲気に包まれていました。

8時30分頃、退院できるということで、
丁度、着くように迎えに行きました。

夜間入口より、病院に入り、
病室に向かうと、丁度、嫁さんと会いました。

そのまま、ナースステーションより、
会計清算処理の用紙を受け取り、そのまま会計に行きました。

会計を済ませ、再び、ナースステーションに行き、
今後のスケジュールを聞き、無事退院しました。

帰りに、預けてある子供たちを、実家に迎えに行きました。

自宅に帰ってきたのは、お昼近くでした。

それから、お昼を買いに行き、お昼を食べ一段落しました。

午後からは、ゆっくりしていましたが、風が強い為、早めに洗濯物を取り込みました。

夕飯も作れる状態でないので、買いに行ってきました。

容体は、痛みもだいぶ取れて、良くなっているようです。

とりあえず、痛め止めの薬をもらってきました。

次回、診察は4月10日に予約が入っています。

丁度、中番の週なので、幼稚園に送りに行った帰りに、病院に連れていく予定でいます。

しばらくは、主婦を一休みです。


子供たちと協力して、家事をする予定でいます。


家に帰って着たからと言っても、完治したわけではないので、
無理はさせられません。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

嫁さんが腸ヘルニアの手術をしました。その3 [妊娠、出産、育児関係]


3月26日 水曜日 曇

今日は、病院には面会には行かないので、
何かあったら、自宅に連絡を入れるようにいってありました。

午後2時半頃、自宅の電話が鳴り、受話器を取ると、
嫁さんからの電話でした。

退院日が、土曜日に決まり、何時にするかを相談するように、
病院で言われたようです。

僕は、できるだけ早い方がいいと言っておきました。

容体は、昨日に比べると、だいぶ良いようでした。

ただ、下痢気味になっているようです。

手術前に飲んだ、下剤が今頃効いてきたみたいな感じだそうです。


手術から1週間も経たないうちに退院できるなんて、
昔では考えられませんでしたが、
医療の発達は、凄いですね。

家に帰ってきても、一か月間は、重たいものを持てないので、
気を付けないといけないです。

まだまだ、下の子が幼いので、抱っこをおねだりしますが、
しばらくは、できそうもありません。


また、退院後も、通院する必要はなく、
経過報告を、一か月後ぐらいに診察に来ればいいとのことでした。


そうそう、先生に、念押しされたことがありました。

それは、妊娠です。

一応、子供は作る予定がありませんが、
先生曰く、おなかに人工物を入れたので、
もし、妊娠した場合、取除かないといけないとのことでした。

これは、今まで、行ったことがないので、
どうなるかわからないとのことでした。

外科の分野ではなくなるようです。

また、母子ともに危険にさらされることになるとの見解でした。


妊娠出産は、今後、できないようです。


すでに、子供は5人いるので、僕としてもこれ以上は、
ほしくても、生活できなくなるので、あきらめています。

すでに、生活苦です。
安月給の子だくさんです。

でも、子供は、お金で買えないので、
成長を見ているのは、大変ですけど、楽しいです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

嫁さんが腸ヘルニアの手術をしました。その2 [妊娠、出産、育児関係]

手術から一日が経ち、面会に行くと、丁度、お昼を食べ終わった所でした。
主食は、半分くらい残していましたが、その他は、ほぼ完食していました。

手術後の痛みがあるようで、起きる寝るの動作が辛いようでした。

今朝から、看護師と一緒に立つ歩くの練習を行ったようです。

また、腹帯も貸してもらっているので、買うように言われ、
病院内にある売店に買いに行って行ってきました。

看護士さんに見せられた腹帯は、胸帯で、売店に行き、
同じもののつもりで、腹帯をくださいっと言いましたが、
物が違うので、再度、確認をしたところ、とりあえず、
あるものを取り付けたので、胸帯を取り付けてあったようです。

そのため、再度、売店で、購入しなおしました。

看護士さんが言うには、腹帯でも種類があり、
マジックテープタイプが良いようです。


うちの嫁さんは、3階の病室にいます。

最初のうちは、エレベーターを使っていましたが、
待ち時間が長いので、階段を使うようになりました。

待っているより、階段のほうがよっぽど早いです。

昨日も、手術の間、待っているときに階段を昇り降りしていました。

歳は取りたくないですが、さすがに、一階から七階まで階段を使うと、
足がガタガタでした。

今日も、同じように、エレベーターを使わないので、
待つ時間がなく、エレベーターで待っている人より、
早く三階に着いていました。


食事が済み、少し雑談をした後、眠たくなったようで、
横になり、そのまま寝てしまいました。

僕は、会社の事を済ませるために、
そのまま、食事台を利用して、仕事を片付けました。

夕方になり、おなかが減ったのと、タバコが吸いたくなり、
喫煙場所まで、行きました。


公共機関は、敷地内に喫煙場所ないので、
タバコを吸うのも一苦労です。


戻ってきて、夕方の五時なので、嫁さんを起こして、
少し、歩く練習をしました。

二人で、手をつないで、ゆっくりと渡り廊下のところまで、
往復してきました。

普通に歩けば、一分位で歩けるところを、
20分位かかって歩きました。

夕飯は、普通に食べることができるので、
身体を少しでも動かさないと、
腸の働きが悪くなるので、頑張って歩かせました。

おなかが痛い分、トイレなど腹筋を使う動作が、辛いようでした。

明日の退院は、無理なのが判りました。

木、金曜日は、僕も仕事に行くので、
退院は、早くても土曜日になりそうです。

手術の関係で、3日休みをもらっているので、これ以上は、休みが取れません。

子供たちは、嫁さんの実家に預かってもらっています。

しかし、小学校の離任式があるため、
木曜日の夕方、会社の帰りに、迎えに行きます。

金曜日のお昼は、自分たちで、買って食べるように言ってあります。

僕が帰ってきたら、また、実家に送っていく予定です。

今週は、いろいろ大変です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

嫁さんが腸ヘルニアの手術をしました。 [妊娠、出産、育児関係]


3月23日 日曜日 10時入院しました。

3月24日 月曜日 11時までに家族の方に病院に来るように言われました。

同日 13時より、手術の為、手術室に移動して、手術に入りました。

手術時間は、未定でしたので、いつ呼ばれるかわからないので、
病院内をウロウロしていました。

同じように、手術で待たれている方がいて、その方と、雑談をしながら、
呼ばれるのを待っていました。

手術が終わったのは、16時30分頃でした。

手術前に渡されたPHSが鳴り、手術が終わったので、
手術室前に来るように連絡が入りました。

実は、最終的には、手術室の近くで、待っていましたので、
すぐに、手術室前に移動できました。

手術をして頂いた先生より、お話を聞き、とりあえず、手術は終了しましたとの説明を受けました。

その後、しばらくすると、嫁さんが、手術室より出てきました。

麻酔から覚めたばかりなので、ボーっとしているようでした。

しばらく、付き添っていましたが、する事がないので、
看護士の方に、帰宅してもいいかを尋ね、了解を得て帰宅しました。

今日は、忙しい1日でした。

4回目の出産で、双子でしたので、おなかの筋肉が薄くなっていて、
そこから腸が出てしたようですが、
通常の腸ヘルニアの場合は、筋肉が裂けて腸が出ているのに対して、
うちの嫁さんは、筋肉が薄くなってなくなった形で、腸が出ている症例で、
担当する先生も初めてみる症例だったようです。


出産後に、腹帯をしていれば、もう少し、良かったのかもしれません。


これから、帝王切開で出産される方は、出産後の腹帯を最低1か月は、はめるようにお薦めします。


その方が、産後のおなかのたるみとメスで開いた傷口が小さくなるようです。

出産で解放されたばかりなのに、酷なことかもしれませんが、
その後の体型や傷口の跡が小さくなることを考えれば、
絶対腹帯は着用したほうが、綺麗な体型を維持できます。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

子供の目を大事に! [妊娠、出産、育児関係]


僕は目が悪いですが、これは、遺伝も大きく関係しています。

僕の母親は、眼が悪かったです。

そうです!

母親が目が悪いと、子供は、ほぼ100パーセント、
遅かれ早かれ目が悪くなります。

最近の女性は、コンタクトレンズを使用しているので、
判りませんが、子供が目が悪いと間違いなくその母親は目が悪いです。


目が悪い方は、子供の目には特に注意が必要です。


僕は、子供に部屋は明るくして、読み書きをするように言っています。

また、携帯型ゲーム機は、非常に目に悪いので、うちでは買っていません。


小さい画面の小さい文字を集中して、見るので、
目が悪くなるのは当然です。


もし、自分が目が悪いのであれば、早めに眼科に行って、
子供の目を検査してもらうようにした方がいいです。


僕の子供は、眼が悪くなる寸前でしたが、
早期発見できたので、悪くならずに今に至っています。

それでも、定期的に眼科に通って、診察、検査を受けています。



最近の子供は、遠くを見る機会が少なくなっています。


できるだけ、遠くを見るような、機会を多く持つことが、大切です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

町内の夏祭りで、長男が特賞が当たりました! [妊娠、出産、育児関係]



僕は、毎年、町内の夏祭りの放送関係の手伝いに行くようになり、
10年以上になります。

僕の名前で、抽選券を、抽選箱に入れていましたが、
今年は、長男の名前で入れました。

毎年恒例の、夏祭り最後のプログラムで、お楽しみ抽選会が行われます。

しかし、一度も当たった事がなかったので、いつも通りに、放送設備の片づけをしていました。

最後の商品、特賞の抽選も、全然気にしていませんでした。


放送で、呼ばれた名前を聞いて、びっくりです。


僕の長男の名前が読み上げられました。


驚きました!


えっ!

長男は、くじ運が、産まれた頃より、いいと感じていましたが、
まさか!特賞が当たるとは、夢にも思いませんでした。


特賞の商品は、自転車でした。


嬉しそうな我が子を見て、ちょっと、妬けてしまいました。


僕は、昔から、くじ運がなく、唯一の当たりが、今の嫁さんです。


貧乏くじをひかせたら、右に出てもらえる方がいないくらいです。



長男にとっては、楽しい夏休みの思い出になった思います。



ほんと、羨ましい限りでした。














nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子供達が次々に水疱瘡になりました。 [妊娠、出産、育児関係]


子供達が次々に水疱瘡になりました。

最初は、長男(11歳)が7月13日にかかりました。
最初、見つけた時は、何かにかぶれたのかと思いましたが、
あまりにもひどいので、連休中であったので、緊急病院に行き、
診てもらいました。

結果、水疱瘡と診断され、連休明けに、かかりつけの病院に行くように勧められました。

その後、一週間位経った7月25日に、長女(8歳)がかかりました。

それから遅れること、7月27日に次男(5歳)、次女(2歳)、三女(2歳)が、かかりました。

病院の先生いわく、予防接種は、してあっても、水疱瘡の菌は、強いので、
感染するとのことでした。

とはいえ、この病気は、一回かかると、体に抗体ができるので、
その後、かかることがありません。

早めに、かかったほうが、いいのだと思っています。

潜伏期間は、大体、一週間程度だそうです。

これが、最初なので、あとは、はしか、おたふくかぜ、風疹にかかれば、
すべての抗体ができるのですが、最近は、こうした病気にも、
かかりたくない方がいるので、なかなか、かからなくなってきています。

大人になってからかかると、子供の産めないことになるので、
できるだけ、子供のうちにかかるのが、いい病気なのですが・・・


子供たちは、病気とは思えないくらい、元気に遊んでします。


ただ、かかり始めは、体の調子が悪いようです。

熱が出たり、嘔吐したり症状は、いろいろです。


あと、発疹が出るので、かゆみがあるようです。

発疹の出始めは、かゆくないのですが、ある程度の発疹がでると、
かゆみが出てくるようです。


お風呂は、体を流す程度なら、入っても問題がないので、
夏場で、暑いこの時期は、できるだけ入り、体を清潔に保つ方がいいようです。


育児の参考にしてください。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子育て奮闘中!パート3 [妊娠、出産、育児関係]



日に日に大きくなる双子のお風呂が大変です。

最初は、洗面器(かなり大きめ)で大丈夫でしたが、
体を洗う分には、ちょうどいいのですが、頭を洗うのには、
狭くなり、ここ数日から、湯船で洗うように変えました。

しかし、湯船は、深いため、しっかりと頭を支えていないと、
滑りそうで怖いです。

そのため、左のひじが痛くて辛いです。

いまは、一緒に入らず、子供だけを入れていますが、
もう少ししたら、一緒に入るようにしないと、
支えていられそうもありません。


上の子供たちが、手伝ってくれるので、嫁さんと二人して、
だいぶ助かっています。

ただ、まだ、子供のため、判断が今一つのときがあり、
多少心配あります。


同時に泣くので、おっぱいを上げるのも大変です。

また、まだ、小さいせいか吸いが悪いので、
疲れるようで、あまり飲まずに、寝てしまうのですが、
すぐにおなかがすくので、目をさまし、泣き始めます。

ミルクをあげているそばから、もう一人が、泣き始めるため、
少し泣かせている始末です。

一人に比べると、かなり大変です。


双子は、似ているといいますが、
僕が見る限りは、そんなに似ていないように思えます。

とはいえ、どちらがどっちか判らないので、
いまだに、妹のほうは、足にタグをつけたままにしています。


早くタグをとっても、わかるようにしたいです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子育て奮闘中!パート2 [妊娠、出産、育児関係]



今週の火曜日に一週間検診に行った際、もう一度、検診に来るように言われ、
今日、再診に行ってきました。

前回のときは、双子の姉が、2000グラムしかなかったので、
もう少し、おっぱいとミルクを飲ませるように指導を受け、
今回は、できる限り、一回におっぱいとミルクを100cc飲ませるようにしました。

まだ、少し少ないようでしたが、だいぶ改善されているようでした。

次は、一か月検診です。


今日も、朝、早くから出かけ、帰ってきたのが、お昼を回っていました。

仕事にも復帰して、子育てと仕事のダブルシフトになり、
毎日、寝不足気味です。

早く嫁さんが、普通に家事ができるようになるのが待ち遠しです。

来週からは、深夜勤務なので、どうなるか心配です。

しっかりと寝れないと、仕事に差し支えるのと通勤中に眠くなるので、
気を付けないといけません。



しかし、双子を出産した嫁さんのおなかはなかなか元に戻りません。

いままで、3人産んでいますが、こんなに戻りが悪いのは初めてです。


着る服がないので、困っています。


 早く戻ってほしいです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子育て奮闘中! [妊娠、出産、育児関係]



双子の赤ちゃんが、自宅に来てから、毎日が、大忙しです。

おなかもお尻もほぼ同時に起こるので、順番待ちで、大合唱がしばらく続きます。

特に、夜中の大合唱は、すさまじいです。

片方が泣き止むと、もう片方が泣き始め、まるで、輪唱です。

そうこうしているうちに、外が明るくなり、
寝不足のまま、その日の一日が始まります。


育児休暇をもらい、2週間子どもと共に生活をしていましたが、
疲れている間もなく、次から次に、用事があり、落ち着ける暇は、
明け方5時くらいです。

双子ですので、何でも倍の量のため、いままでの一人のときとでは、
相当忙しく、大変です。

また、まだ、3歳の息子もいるので、出かけるときは、
お荷物が3倍で、とにかく、身動きを取るのが大変です。


現在、3時に起き、
洗濯、お風呂掃除、自分の朝食、家族の朝食の準備、
家の中の掃除を済ませ、一息つけるのが、5時過ぎです。


6月15日からは、仕事にも復帰するので、
ますます忙しくなりそうです。

現在嫁さんは、赤ん坊の世話で手一杯で、ほかのことは、させていません。

産後、無理をして、後々、大変な事になってはこまるので、
できるだけ、家のことはさせていません。


こうして、ブログを書いている時間も、すでに、寝る時間です。

早く寝て、明日も、朝から、忙しい一日にしたいと思います。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

双子の妹が無事退院しました。 [妊娠、出産、育児関係]



6月10日に、無事、双子の妹が病院を退院しました。

退院手続のため、朝8時に出かけ、1時間ほどかかり、病院にたどり着き、
退院の会計を済ませるために、番号札を発券して、待つこと30分、
5月分の請求はあるが、退院の請求が出ていないとのことで、
病棟会計に確認を取ってもらうと、まだ、できていないとのことでした。

退院の前の日に、先に退院会計を済ませてから、
病棟に迎えに来るように言われたことを書いたメモを見せ、
しばらく待つことにしました。

しばらくすると、会計が出たので、精算を済ませました。

病棟には、10時着き、迎えに来たことを伝えてから、
いろいろと説明を受け、結局、帰れたのは、11時過ぎでした。

帰りがけに、保健センターに寄り、病院請求の保険適用分を申請しました。

保健適応外が、日に1000円あり、入院日数が11日間で、11,000円は自己負担になりました。

保険外ではあるが、医療費になるので、
この分は、医療費控除の青色申告が可能かを、税務署に聞いてほしいとのことでした。

そして、はんこ屋さんに寄り、先日、預けた印鑑ケースの朱肉の交換と、
もう一つ交換してほしい印鑑ケースがあったので、
それも、朱肉交換を頼むつもりで寄りました。

印鑑ができるまで預けるつもりでしたが、
すぐに交換ができるとのことで、交換をしてもらいました。

前回、対応して頂いた方は、その作業ができない人のようでしたが、
今回は、交換修理ができる方のようで、助かりました。

あとは、印鑑のできるのを待つだけです。

そして、やっと、家に連れて帰ることができました。


初めて、双子を並べて見ましたが、
似ているのかわかりませんでした。

産まれた次の日に、見たことは見たのですが、
ばい菌をうつしそうで、こわくて、まじまじとは見ていませんでした。


赤ちゃんは、みんな、似ているので、
もしかしたら、自分の子ではないのかと、
頭をよぎってしまいました。

そのくらい、似ていないように、思いました。


一応、タグは、ついているので、間違いはないと思うのですが、
意外に似ていないので、少し驚きました。


ただ、どっちがどっちなのか分からなくなるので、
あとから退院した、双子の妹のほうのタグは、外さず、付けてあります。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

双子の妹の退院日が決まりました。 [妊娠、出産、育児関係]



保険証と乳幼児医療費受給証ができたので、
病院に提示しに行ってきました。

ついでに、6日予定だった双子の妹の退院がいつになるか聞いていました。

聞きに行くと、黄疸が出たため、光線治療をしたため、
退院が遅くなったようです。

6月10日、退院ができるようです。

これでようやく、ふたりとも、うちに帰れることになりました。

ただ、双子を並べてみていないので、
見分けがつくか不安があります。

当面は、判るように目印をつけようと思っています。


今日も朝から出かけて、帰ってきたのが、お昼前でした。

病院に行くと、半日がかりで、疲れます。


明日も、半日かけて、娘の退院に行ってきます。


また、入院が、5月31日からのため、
5月分が、乳幼児医療費受給証が、会計上、締められているため、
保健センターに申請をしに行かないといけません。


明日も1日がかりです。





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子供たちの印鑑を作りました。 [妊娠、出産、育児関係]



今回、双子誕生を機に、子供たち一人一人の印鑑を作ることにしました。

いままでは、嫁さんが使っている印鑑で、作っていましたが、
将来のことを考え、別々にある方が、使い勝手いいと思いました。

また、どれが誰の印鑑かわかるようにするため、
苗字ではなく、名前で印鑑を作ることにしました。

こうすれば、なくなさない限り、一生使えるようになります。

特に女の子は、お嫁にいき、苗字が変わることがあるので、
名前で作っておくと、いいです。


また、印鑑は、実印、銀行印、認印と種類がありますが、
別に決まりがないようです。

その人が、この印鑑は、実印、銀行印、認印と使い分けるためにあるようです。

実際僕も、実印は、高校の卒業の時に卒業記念でもらった印鑑を実印登録をして使っていました。

特に実印は、役場登録をするための印鑑で、既製品の印鑑以外であれば、
どんな印鑑でも登録が可能です。

ただ、実印登録は、一つしかできなないので、
別の印鑑を実印にしたい場合は、
今までの印鑑は、無効にしないといけなくなります。


印鑑は、その材質で、値段が決まるようです。

今回は、一番安いので、作りました。


一本、6千円で、5本作りました。

作成には、一週間くらいかかるようです。

また、各都道府県で、子供優待制度がありますので、
割引をしてもらえる場合もあります。

今回は、子供の印鑑を作るのと、本数割引があり、
若干安価で、作ってもらうことができました。

また、印鑑ケースも、女の子は、刺繍が入ったきれいなケースが選べるようになっていました。


画像は、印鑑ができたら、載せたいと思います。



せっかく作るなら、一生使えるものがいいと思うので、
今回は、一番安いものにしましたが、
これを読んだ方は、もう少しいい材質で作られるのもいいと思います。

値段は、ピンキリです。

6千円~数十万円までありました。

また、書体もいろいろあります。
確か10種類くらいありました。

シャチハタは、楷書が多いようです。

今回、隷書にしました。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

こども医療費受給証が発行されました。 [妊娠、出産、育児関係]


先日、保険証ができたので、早速、地元の保健センターに申請しに行ってきました。

保健センターに着くと、駐車場に車がいっぱいで、係員に聞くと、
今日は、7か月検診日とのことで、多数の家族が来ているようでした。

申請場所と違うので、空きスペースに車を置かしてもらい、
申請をしに行きました。

同時に、先日、退院時に支払いをした双子の姉の入院費の還付の申請も済ませました。

あとは、病院に行き、今日受け取ったこども医療受給証をもっていけば、
今入院している双子の妹の入院費の負担がなくなります。

しかし、双子の妹の退院がいつになるか決まっていないので、
困っています。

すでに、入院してから、一週間が経ちました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

双子の保険証ができました。 [妊娠、出産、育児関係]



双子を日曜日に出産して、翌日の月曜日に、出生届を病院で記入してもらい、
その足で、役場に行き、出生届を提出、戸籍を作ってもらい、
住民票を購入して、会社に行き、住民票を提出して、保険証を作ってもらう、
手続をしました。

そしてできた保険証を、本日、6月7日に受け取りに行きました。

会社に他の用があり、そのついでに、できているか総務によってきました。

交付日は、6月2日の日付になっていましたが、
資格取得日は、誕生日の5月29日になっていました。

これではれて本人の保険証があるので、
病院への提示ができるようになりました。

あとは、保健センターから送られてくる、こども医療費受給者証の申請はがきがくれば、
保健センターに行き、申請ができます。

双子の姉は、間に合いませんでしたので、
退院時は、入院費を支払いをしてきました。

僕の住んでいるところは、小学校をに上がるまでは、
通院は500円(2回まで以降は0円)
入院は、0円になります。


これは、各市町村により異なるようです。


僕の住む隣の市では、中学生まで、医療費が無料です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

双子の姉が、自宅に帰る! [妊娠、出産、育児関係]



6月4日に嫁さんが退院する際、双子の赤ちゃんは帰ることができませんでしたが、
6月6日に帰って来れました。

6月4日に入院手続きをするように言われ、入院日が5月31日と言われましたが、
嫁さんの退院で、ばたばたしていたので、あまり気にしていませんでしたが、
よくよく考えると、嫁さんと一緒に帰れないので、入院になったと思い、
6月6日の日に、入退院会計受付で確認を取ると、病棟会計に確認を取るように言われました。

病棟会計に確認を取ると、5月31日より黄疸のため、光線治療を開始した時より、
赤ちゃん単体で、入院になったとのことでした。

光線治療は、聞いていましたが、入院になる説明はありませんでした。

入院手続きも、嫁さんの退院まで言われませんでしたので、
まさか、入院になっているとは思いませんでした。

また、光線治療は、1日だけで、その後は、母子同室で、嫁さんが面倒を見ていました。

何がふに落ちない気がしました。


また、同日、双子の妹も新生児センターに移動になり、
こちらは、入院手続きをしてほしいとのことで、
役場に行き、住民票をとり、入院手続きをしました。


今回の双子の出産で、掛かった費用は、現時点で約140万円でした。
出産一時金を直接払いの申請をしていたので、
支払自体は、50万円位でした。

まだ、双子の妹が退院していないので、後いくらかかるかわかりませんが、
うちの場合は、双子出産で、一人出産時より、3倍強の費用が掛かっています。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

退院日はいつ? [妊娠、出産、育児関係]



出産が済み、子育てが始まりましたが、
いよいよ、退院なのですが、初めは、6月6日予定でした。

しかし、6月4日に変更になり、
その日は、小学校に通う子供たちの運動会のため、
運動会にはいけなくなりそうになりました。

また、退院が6日の予定でしたので、
車の点検も4日に入れてあり、
全てが、うまく回らなくなりました。

キャンセルの電話を済ませた、2日の夜に電話があり、
退院が延期になるかもしれないとのこと、
嫁さんには、振り回されっぱなしです。

血液検査で、異常があり、4日にもう一度採血をして、
その結果で、退院できるか決まるようです。

最初から、6日予定の方が何も変更がなく、
用事が済ませれるのに、うまくいかないです。


子供たちもさみしい思いをすることになるのですが、
自分のことしか考えていないようです。

困った嫁さんです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

双子の妹が入院! [妊娠、出産、育児関係]


5月29日に出産した双子の妹が、急にミルクを吐くようになったため、
検査をしたところ、哺乳障害の症状が出ているため、入院になりました。

出生届は、生まれた翌日に市役所に提出して、
その日のうちに、戸籍を作り、住民票も申請しました。
それから、会社にもいき、住民票を提出を済ませ、
保険証の申請をしました。

産まれたばかりの子供は、保険証がないので、
すべて自己負担なるので、できるだけ早く、名前を決めて、
保険証も作っておいた方がいいです。

双子の姉の方は、黄疸が出ていて、
保育器の中で、青い光を当て、
黄疸をなくす治療をしていますが、これは、赤ちゃんにはみられる症状なので、
入院する必要はなく、普通に退院ができるようです。


なにはともあれ、名前が決まらないと、先に進めませんので、
赤ちゃんの名前は、早めに決めておくことが、
後あと楽です。


産まれるまで、性別を知りたくないかたは、
両方考え決めておくようにしましょう。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

免許の更新です! [妊娠、出産、育児関係]


うちの嫁さんの免許の更新日が、6月2日までのため、
出産後での、一時外出により、免許の更新に付き合うことになりました。

4月12日に緊急入院のため、免許の更新ができなくなり、
免許証センターに電話で問い合わせをしたら、
更新日を過ぎると、再交付になるとのことでした。

更新日前であれば、その理由の証明書を提出すれば、
更新が可能のようです。

再交付は、今までの免許が無効になる為、
ゴールド免許ではなくなるのと、3年になるようです。


嫁さんは、ゴールド免許なので、
最寄りの警察署でも、更新が可能なので、
病院から一番近い警察署で更新をすることにしました。


出産を控えている方で、免許証の更新日が近い人は、
できるだけ事前に、済ませておくことをお奨めします。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

出産から一夜明けて! [妊娠、出産、育児関係]



去年の11月に妊娠しているのがわかり、
嫁さんの両親に報告をしたら、おろすようにすすめられ、
おろさない場合は、今いる子供たちの面倒はみれないといわれました。

しかし、せっかく授かった命なので、
産むことにしました。

そのため、僕が育児休暇を取ることにしました。

とはいえ、なかなか、とるのは難しく、
何度も、会社と相談を繰り返し、ようやく取得することができました。

出産予定日が近づくにつれ、いつから休むのかを聞かれるようになりました。

そして、手術予定日が、5月30日に最終的きまり、
特殊休暇と育児休暇を含めて11日間休みが取れるようになりました。


しかし、ふたを開ければ、前日の29日に産道が開き始め、
緊急手術という形になったわけです。

そして、今日は、出生届を役場に出すため、朝から病院に行き、
役場に行き、そして、会社に健康保険証を申請のために行ってきて、
病院に戻り、母子手帳を返したのが、午後の3時でした。

朝、8時より動いていたので、さすがに疲れました。

なにせ、3歳の次男を連れての移動は、非常に大変でした。

自分だけで動ければ、午前中には全て済んでいたはずです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

双子誕生! [妊娠、出産、育児関係]


5月30日に、帝王切開の手術により、
出産をする予定でしたが、
前日に当たる29日夜7時から産道が開き始めたため、
緊急手術になりました。

29日も、少し遅い時間ですが、面会に行き、
明日の出産をがんばるように言って帰ってきて、
家で着替えをしている最中に、電話が鳴り、
明日もってくるもので、忘れ物があったのかなあーと思いながら電話を取りました。

自宅から病院までは、車で一時間強かかる距離のため、
電話をもらって、すぐに向かいましたが、
産道の開きが進んでいた為、
到着を待たずに、午後7時に手術に入ったようです。

僕が病院に着いたのが、7時半でした。

看護士さんに尋ねると、
あと30分くらいで、赤ちゃんが取り出されるとのことで、
とりあえず、煙草を吸いに表に出て、嫁さんの実家に連絡を入れました。

僕の方は、親代わりをしていただいた、親戚に連絡を入れ、
病院の待合室に戻りました。

子供に手術室から出てきたのが、
7時52分頃でした。

それから待つ事、30分ほどで、
嫁さんが、出てきました。

緊急手術のため、担当の先生ではなく、
当直の先生に手術していただき、
報告を聞きました。

姉の方が、2100グラムで、呼吸障害が取り出した直後あったようですが、
持ち直したようです。

妹の方は、2500グラムで、なかなか出てこなくて、
お尻から出てきたようです。

母子ともに、無事済んだようです。

ほっとしました。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

育児奮闘中! [妊娠、出産、育児関係]


先月、4月12日に妊娠の定期検診に出かけた嫁さんが、
切迫早産の危険があるため、緊急入院してしまいました。

通常の定期検診のつもりで出かけたため、
家に帰ると、やりっぱなしの状態でした。

とりあえず、一通り片付け、病院にいきました。

必要なものを聞き、一旦うちに帰りました。

学校も始まったばかりだったのと、東日本大震災の影響で、
食材不足のため、お弁当持参でしたので、
急遽、嫁さんのお義母さんに来てもらい、
何とか、急場を凌ぐ事になりました。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子供が学校で怪我をしました。 [妊娠、出産、育児関係]



仕事から帰ると、テーブルの上に眼科の薬が置いてあったので、
嫁さんに聞くと、小学2年生になる息子が、学校で、掃除の時間に友達とふざけていて、
目にほうきの柄があたり、目頭のあたりを切る怪我をしたとの事でした。

嫁さんにどうして怪我をしたかを本人に聞いたかと聞くと聞いていないとのこと、
また、怪我をさせた子供の親が謝りに来たかを聞くと、
本人には聞いてなく、学校側の説明を聞いただけで、
怪我をさせた親からは、電話で連絡があったのみとのことでした。

怪我をさせたのに、電話で済ますようなことでいいのでしょうか?

もし、逆の立場の場合、それで、納得するのでしょうか?

また、学校側も、教師の監督不行き届きだと思うのですが?

嫁さんにもさんざん言いましたが、
なぜ?このような事が起きたのか?説明できないのが、
情けなく思います。


当事者に、ちゃんと、聞くことができず、
何を納得したのか?不思議です。


幸い目には異常がないようでよかったのですが、
運が悪く、失明の恐れもありました。

自分だけで済まない、他人に迷惑がかかることは、
できるだけ避けたいものです。

そうした中で、やはり、学校の対応に不信を抱きます。


このような、教師が多いのは、時代なのでしょうか?


少子化で、教師が余っている現状からすると、
こうした教師は、解雇するほうがいいと思います。











nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

双子です! [妊娠、出産、育児関係]


帝王切開をしていた為、妊娠出産できるのは、
今度が最後と言われていましたが、
まさか、最後の妊娠が双子とは思いもしませんでした。


長男は、自然分娩でしたが、
長女の時、逆子が戻らず、
帝王切開をしました。

このため、次男を出産の際、逆子ではありませんでしたが、
帝王切開をしました。

このため、もし、次に妊娠したら、それが最後と言われていました。


それが、双子とは、なんとも驚きです。


僕の方は、両親がすでに他界しているため、意見を言えませんが、
嫁さんの方の両親が猛反対で、説得するのに苦労しました。

結局、出産はするのですが、その間の子供たちの面倒はみれないとはっきり言われました。

しかし、長男、長女は小学生、次男は、まだ2歳なので次男の面倒のみで何とかなりそうです。

とはいえ、僕も勤めがあるため、昼間は、どうしても見てあげることができず、
また、会社に育児休暇の取得可能かの相談をするも、
いい返事がもらえませんでした。

少子化対策が、こうしたところで、機能していないのを、実感しています。

しかし、町内の役員等を多数経験しているため、
隣近所に相談したところ、面倒を見ていただけることになりました。

隣近所、町内等の付き合いが、こんな時、助かることになりました。


遠くの親戚より、近くの他人ですね。


最近は、とかく、隣近所、町内の付き合いが薄れていますが、
できるだけ付き合いをしたほうが、結局、自分に返ってきます。

率先しろとは言いませんが、できるだけ、協力をするようにしましょう。




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

言葉づかいに疑問? [妊娠、出産、育児関係]



年齢を重ねるにつれ、言葉づかいが悪くなってきている。

幼稚園から小学校に上がり、今年、2年生になる長男を見ていて感じています。

各家庭ごとに、躾(しつけ)の仕方が違うため、仕方がないとは思うのですが、
学校では、どう対応しているのか?疑問に思います。


メディアから言葉を覚えるのも大きいと思います。

放送業界のあり方にも疑問を抱いています。

日本語を綺麗に話せることは、素晴らしいことだということを、
忘れているようです。

海外の方は、こぞって、日本語が素晴らしいと絶賛しているのに対して、
その日本人が話せないのは悲しい事だと思います。

分別のできる年頃になれば、かまわないと思うのですが、
小学生卒業するまでは、素晴らしい日本語を教えてほしいものです。


これからをになう子供たちにできることをして上げれない社会なのかもしれません。


「うちの子に限って」と、言うご両親が非常に多いです。

周りを見渡せない視野の広い親御さんが増えてきています。

少子化の流れなのかもしれません。

「子供にはお金が掛かるから」と言うご夫婦が多いのは、
自分たちの生活水準を落としたくないために、子供を作らないように感じます。

しかし、確かに時代は違うのかもしれませんが、
昔は、子供が5人以上のいる家庭が多かったように思います。

決して裕福だったようには思いません。

今の親子関係を見ていると、子供がペットに思えてしょうがないです。

自慢の子供を作り上げようとしているようです。

しかし、所詮、かえるの子はかえるです。

とんびがたかをうむことは、奇跡に近いと、僕は思っています。

子育ては、鏡です。

子供を見て、自分の悪いところが見えてきます。

子供と一緒になり、成長していく事が親として大切だと思います。


小学1年より、簡単な感じを勉強し始めます。


家に帰ってきてから、たまに、みていますが、
漢字の覚え方を教えるのに、分解して教えています。


たとえば、

「山」に「風」が吹くと「嵐」

雨の下に、ヨと書いて、雪

雨の下に云うで 雲

お日様の下に雲が掛かると、曇り

やまい(病)は、き(気)から病気

病気になると行く所は、病院

くさかんむりに、楽になるで、薬

木の上に立ち見るで、親

などです。


漢字を、簡単にして、教えると、意外に興味を示します。



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

小学校に入学して2週間! [妊娠、出産、育児関係]



入学式が終わり、あっという間の2週間でした。

小学校から、自分たちだけで、帰ってこれるようにようやくなったようです。

給食もおいしいらしく、残さず食べているようです。


うちの子は、いまのところ、好き嫌いがないため、何でもよく食べます。

好き嫌いがでるのは、やはり、味が強いものが多いように思います。

離乳食のときに、いろいろなものを食べさせるのが、コツのようです。


市販の離乳食は、使わないほうが、いいようです。


親の好き嫌いもあるので、食卓に並ばないものもあるかとは思いますが、
できるだけ、作るようにして、子供の見ている前では、おいしく食べるのが一番効果があります。

子供は、直感で、判断することが多いので、親がおいしいと食べると、
その料理、素材の味が自分で食べたとき、おいしい味と思うようです。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

給食費滞納で、給料差し押さえ! [妊娠、出産、育児関係]



全国で、給食費を滞納している家庭が、多いようです。

滞納しているには、理由はあると思いますが、
その負担が、PTA会費等で負担していたり、
校長先生が負担していたりと、
結局は、誰かが払っている形になっています。

我が子の食事代は、きちんと払ったほうが、
子供も形見が狭い思いをしないのでは?

滞納額38万円、年間約5万円程度ですので、
小学校に通っている間、一度も払っていないことになります。



僕には、信じられません。


うちは、食事は、お菓子や、おもちゃより大切であると、
教えています。

おなかが減っては、何もできません。


また、育ち盛りの時に、食生活がしっかりしていないと、
身体ができません。




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
前の30件 | - 妊娠、出産、育児関係 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。